Shenye's BLOG

中国広州から更新します。現地ならではの情報他、雑多な内容も伝えられたらと思います。

現地採用29歳男、中国で初めてHSKを受検するにあたり準備した事

どうもこんにちは。Shenyeです。

広州は日本のさながら7月の気候で、半袖1枚で十分に過ごせます。 暑さには敵いませんが、過ごしやすい気候の中捗る(?)ことの1つが勉強ですよね。

こんだけ過ごしやすい気候と言っておきながら、私はHSK5級の試験を今年1月末に受けてきました。

ちなみに私が広州に来るまでの学習遍歴は下記の通りです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年 10月〜12月    

山東省青島に派遣。中国語に初めて触れる。

自費で中国語教室に週一で通う。

2015年 1月〜2016年 5月      

青島時代に週3回日式カラオケで遊んだ癖が抜けず、ひたすら日本でもチャイニーズパブに通う。

2016年 6月                  

せっかくなのでHSK4級を受検。それなりに事前に勉強し、計240点で着地する。

2016年11月                

2社目の会社を退職。年収が120万下がりチャイニーズパブに通う頻度が激減する。→アウトプットの機会激減。 以降細々とHSK5級対策を行うも、4級とはレベルが違い過ぎてやる気が無くなりダラダラ行う。

2018年6月                  

3社目を退職。4社目で現職。 週一の授業でHSK5級対策を行う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これらより、私はHSK5級を受検する前に4級程度の知識と大人の中国語教室(爆)で話すことに対して免疫が少しばかりありました。

では、HSK5級に向けてどう対策をしたのか、お話致します。

結論… 特に頑張ってない。(というかヤル気ゼロ)

何故かと言うと、中国に来る前にHSK5級の過去問を開いて全く太刀打ち出来なく戦意喪失したから。

その上、対策勉強は2年ほどやっておらず、年収も減少し実践の場(戯言)さえもなかった。

言わば「久々に中国語に触れる状態」で現地採用として広州に来てしまいました。

なかなか無謀ですよね…?(苦笑)

そこからは自習でHSK5級の過去問全5回分を1周のみやり、授業では過去問集を中心に2時間/回を毎週全10回くらいやりました。

他には単語を忘れない程度にうっすら覚え直すこともやりました。

その結果合格ラインに達しましたがご覧の通り・・・

f:id:dodecamin99:20190503213530j:plain HSK5級において言われていたことが、阅读の時間が全く足りないこと。 それは過去問を解いていても分かっていました。

そこで私は、阅读において1つ対策を取りました。

漢字を全て日本語読み日本語意訳で読解することです。

この作戦が功を奏し(?)20分以上時間を余らせることができた挙句合格点に到達できました!!(白目)

トータルで問題なく合格ラインは到達できたのでひとまず良しとしております。

この結果からわかる事は、継続した(環境より半ば強制された)インプットと周囲から普通語しか聞こえてこない環境、それと少なからず普通語を使わなければいけない環境 → アウトプットの勉強にもなっていること。

事実私はそのお陰でか、听力と写作は大して努力してない割には約80%得点出来ております。

特に写作なんて2題作文が出題され、ゴミみたいな文章をこれでもかと長文書いてやりましたけど、結果はさほど減点喰らってない印象です。

〜まとめ〜

受検級が上がるにつれて覚える単語や構文が圧倒的に増えてきます。

日常の会話でもそうですが、やはり泥臭く地道にインプットをするしか無いと思います。

ただ、焦り過ぎなくてもいいかと思います。たとえ少なくても自分のペースで行う方が、 精神衛生上良いかと思います。

大事なのは毎日継続させることですね。思えば高校時代にテストで高得点を取った時は、毎日少なからず勉強する時間を作ってました。

在籍されている企業によっては駐在員(研修生)の方で在籍期間中に5級以上は取得してこいなんて命令が下されるそうです。

計画的に継続する。

勉強のみならず人生でも必要な事かもしれませんね。

※ twitterやってます。ほぼ毎日10ツイートは呟いてます。フォローお待ちしております。

 @BShenye

中国現地採用29歳男がこの身分でありながら未だに“くすぶっている理由”を自分なりに考えてみた。(こととブラック企業経歴自己紹介)

どうもこんにちは。Shenyeです。

中国広州に渡りはや9ヶ月経とうとしていますが、特に自身の成長にプラスになっている事は多くはないなというのが正直なところです。

基本現地採用で海外に渡ってくる人は、ずば抜けたバイタリティと目的意識、行動力と行動量を持っているイメージですが、私はいずれも低い水準のまま。 「日本から逃げてきた」というイメージを持たれても仕方ないかなと、自分でも思います。

そこで、なぜ自分自身所為「くすぶっている」状態なのか考察してみたところ、これまでの経歴も大きく影響しているなと思い、紹介とともに最後まとめたいと思います。

1、新卒1年目の精神的ダメージを克服出来ていないまま。

私は新卒1年目で誰がどうみてもブラックな労働環境だろという会社に身を置きました。

・定時で一度も帰宅出来なかった3年半。

・情報共有の元、メール送信ノルマが1件未達毎に¥1,000-の罰金(初月私は¥13,000-の罰金を給与天引きされました)。

・1年目は定時まで上司の仕事を行い(余裕でオーバーラップする)、その後自分の仕事を行うことで、8:30 - 23:00という勤務体系標準化。

・上述の通り定時概念が崩壊しているため、定時後も仕事は降ってくる。

・社用車の事故が多すぎる為、会社加入の保険等級が下がり、そのタイミングで私が睡魔と意識低下により交通事故を起こし給与より5万天引きされ給与がバイト代並みになったこと一度。(会社から「生活に影響あると思うから分割で払ってもいいですよ」という打診には唖然)

・うつ病、精神疾患公表者が3〜4名いた。(割合1%程度)みな実働部隊から外された部署に在籍していた。

・たまらず退職覚悟の意思と引き換えに部署移動するも、異動後の部署でも労働時間は6:30 - 22:00という勤務体系。

・上司が共倒れの勤務を強いる、というか武士のような忠誠を誓い丁稚奉公をすることを当たり前とする人で余計疲弊する。

・特別90時間残業した時、支払い上限の40時間を超えた分は3万の金一封で済まされた。毎月40時間オーバー分は未払い。

思い出しただけでも、9つ列挙できました。

異動前に営業部におりましたが、私は入社3ヶ月の間に急性胃腸炎、謎の発声困難、ストレス負荷による皮膚の変色(黒色変化)、サザエさん症候群(日曜日夕方より心拍数上昇:これは在籍中常に発生)を発症しました。 恐らく私はこの時に鬱病の基礎が出来た気がします。辞めるまでは絶望に染められただけで、鬱病だとはあまり思わず深く考えておりませんでした。

1社目で得られたものは、海外勤務経験、営業と製造の部署経験、度重なるブラックな事に直面する勇気(しかし壊れかける心)、その中でも面倒見の良い極少数の先輩と同期でした。

2、たまらず転職。他分野への経験をしたい興味から。

私は実家に戻るとともに異業界へ転職しました。 業種は変えなかったのは、さらにその業種の経験を厚くするため。変則シフトになりましたが、年間休日は20日ほど増え、給料も年俸制になりましたが90万近く増えました。

しかし私はこの会社も1年で退職します。 理由は3つあります。

(1)夜勤はやっぱりキツイよね…

4勤2休の勤務体系と1週間毎の日勤夜勤の交代シフトは想像以上に身体に応えました。

私なりに労働強度が高く仕事に慣れなかったのもあるかもしれません。

また、通勤時間1時間30分はアホの極みだったと思っております。

後半は自律神経がおかしくなり明らかに体温調節が出来てなかったです。

(2)上司からの言葉の詰めがキツい

精密機器を扱う職場だったので、危険性と何かあった時の社会的インパクトが高い製品もあり怒鳴られる事は仕方ないかなと思いつつも、上司から細かいミスの指摘や指摘時の怒鳴りは、前職から怒られ慣れていた自分でも徐々に城壁が崩れていく城のように効きました。

浴びる罵声がクローズやQP等の不良マンガに出てきそうな言葉、SOSを出してもSOSの出し方が悪いと罵声を受ける、社訓に「怒られることは当たり前」(実際はもっとオブラートにした表現)とありいくらか“詰める”ことが許容されている職場環境、派遣から正社員となり立派な人もいるが完全に偏見ですが皆言葉使いが汚く怒涛の罵声が来る、人数及び正社員の知識不足や対応力不足もあるにも関わらず上司は現場に来ず事務所でPCカタカタ(電話でヘルプ出すと機嫌が悪くなる)。

「おれこの環境で何十年も無理だ」と思い退職決意、主任→上司→所長と面談し伝えたところ、物腰の柔らかい優しそうな所長と思っていた人に至ってはある発言に驚きました。

私「体調に悪い変化が起きており改善の見込みがないのでご迷惑おかけする前に退職します。(社内規定通り1ヶ月前に伝えたぞ…)」

「1ヶ月前に退職意思を伝えるとかありえないよね」

私「…?規定通り1ヶ月前の申告ですが。」

「そんな杓子定規に考えられてもさぁ」

私「そうでしたか。それは急な報告となったこと申し訳ありませんでした」

同時期に同じ持場から一気に3名退職しており4人目で私が出現したことが、所長のこの発言を導いた気がします。

(3)人間関係が悪い(直球)

・持場間の仲が悪く互いにいがみ合っていること

・降格発令が結構あったこと(健全っていえば健全という見方も…?)

・自身の管理不足により財布の現金を合計5万くらい抜かれた

降格発令に関しては「実際にあるんだ…」と思いました。正直。 中途入社の人で求められた水準に無かった場合の処置らしいです。

現金盗まれるのは、まぁこれは私が更衣室の物干しに作業上着を掛けて胸ポケットに財布を入れたままにしていたから不注意だったのですが、「本当に盗んで何も言わない奴がいるんだな…」と認識したキッカケとなり、わたしは性悪説に拍車が掛かりました。

これらより晴れて2社目を退職。 ここで得られたことは、工場管理における薄く少ない知識、品質管理活動のうっすい土台、機械トラブル対処時の考え方、作業手順書とISOについて。(いずれもうっすい知識)

3、社会に絶望し「もう楽ならどこでも良い」と思い2度目の転職活動開始

転職ももう2回目。この先の人生に絶望していたので「楽そうな仕事であれば給与は厭わない」を軸に強行的に活動をしました。

そこで見つけた仕事は大手製パン業社に包装フィルムを加工し卸す会社。ザ・小企業。

「仕事は降ってくるし会社のランクも落とせてると思うからやりやすいだろ」と、この意識が後に間違いだったと気付きます。

よって、私はまたしてもこの会社を退職します。勤務期間述べ1年半。

(1)時間が経つにつれて膨らむ「あ、この仕事全く楽しくない…」感

先述の通り“楽をしたい”一本で仕事探しをしてしまったのが運の尽きでした。(当たり前だよね) 会社の業態もまさに下請け。待遇が良くなる訳がない。しかも下請けと言っておきながらも、包装フィルム納品時にしっかり相見積を取られる。 さらに、製パン会社側の窓口社員も下請け相手という意識があるのかやたら高圧的。

なかには普通に怒鳴り散らしてくる人もおり、おもしろいのがこの人は「下請法があるから…」が口癖のように発していた人で何なんだよという印象を持った記憶があります。

(2)小規模および下請け企業が故の無気力・無能な社員の比率の高さ

この会社にいて強く感じたのが、同じ仕事を続けてこの先も同じ状況が続くと思っている人が多い、故に変革を嫌がり反発する、なのに主張は立派でそれはもうワガママなだけではないか、無駄なことを続け改善のための設備投資の資金もなくヒューマンパフォーマンスでの対応一辺倒なことでした。

もう、内でも外でも対応する人間が最悪だと感じ、ここで働くのが馬鹿馬鹿しいなと思いながら過ごしていた時に、業績悪化し只でさえ少ない給料がボーナスカットで更に減ったこと、こんな状況が続くのかと思うと「時間の無駄でしかないな」と、日常生活で時間を無駄にしてる自覚がある私がそれ以上に会社に対して感じたのであっさり上司に辞める宣言をしました。

もう3社目を辞めようとしており、これは私も予想外で後のことをあまり考えておりません。 じゃあ純粋に興味があることは何か、それは「中国」でした。

4、仏の顔も3度まで。3回目の転職先が中華人民共和国へ渡ること。

かくして私は今現在、中国の広州市に現地採用として住み大手日系企業で働いております。

「やっぱり海外渡って正解だった!ストレスフリーで自分らしく生きていける!」

別にこんな事は全員が全員抱くわけではありませんよね。 少なくとも私は、確かにかかるストレスはだいぶ抑えられましたけどあくまで日系企業で仕事する上においてのみ、普段の生活では余計にストレスがかかってます。

当たり前ですが、私の母国語は日本語で、普通語もペラペラではありません。 無意識にストレスはかかり、オフの生活は日本にいた時と変わらず引きこもりがちです。

〜何にくすぶり原因はなにか〜

これまでが冒頭くすぶっている理由の1つで「精神面で負った傷が影響している」ことです。 気力がとにかく湧きにくい、面倒ごとは全力回避(これは恐らく純粋に体力由来)、相乗効果で物事に対して興味が湧きにくい、何をやっても「これを続けて何の意味があるのか…金にもならないのに…」と思う極端な負の感情、目標もない、生きるだけ生きやすいのが今のところ中国だったと負の穴はどんどん深まるばかり。

反対にポジティブ要素としては、興味対象の範囲が広いことですが、残念ながら広いが故にどれも手をつけにくくカバーしきれないという理由から、どれも掘り下げられません。 やってみたい事は多くあります。ありますが、まだ心の充電が完了していないというか、だけどそんな事言ってたら時間もないし、やりたいことは多いし(2回目)であぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁ!!!っていう感じを繰り返してます。

そこで私は、現地採用でも滞在期限を決めること、やりたい事を絞りクリアし易い個数に定める事を実践すべきだと思っております。

私みたいに精神をやられて、いきなり海外に来てしまうことは正直好転はしにくいかと思います。

なので現地採用で日本から来られる方は、

①  語学力は日常会話レベルまではマスターしておくこと。 (※主観ですが、最低HSK5級は取得し240点以上が望ましく、さらに6級を取得していればなお好ましい)

②  在籍している会社で何をするかより、海外に来て何を取得することを意識するのかを明確にしておく

③  ②より達成するためにどのくらいの在籍期間を必要とするのか。成り行きでダラダラいるべきでは無いと私は思います。

私の主観100%ですが、上記3点が必要なのではと最近は思います。

言ってしまえば、

人生目標無いよりもあった方が彩られるよねってことかと思います。

それがどんなに小さい事でも。

※Twitterもやっております。お気軽にフォロー下さい。

  @BShenye

2回転職した28歳が3回目の転職で中国現地駐在をするにあたり取得したZビザについて

どうも。shenyeです。
広州に来て早1週間が経ちました。仕事も相変わらず日本語ペラペラの中国の方におんぶに抱っこ状態です。
現地採用として来ている分、ゴミみたいな語学力を向上させる他生きる道は無いのが辛いところです...前職みたいに駐在員だからと甘くない雰囲気プンプンです笑
 
ところで、“現地で働く”と言う事ですが、何が必要かと言うと「就労ビザ」が必要になります。
通称Zビザと言いまして、1年間居留が許可される代物です。
 
ただこれが近年取得の難易度が上がっているみたいです。
普通に考えれば、国内企業に外人働かせるより自国民を働かせたいですしね。
 
さらに中国ではこの居留許可にあたりランク分けしています。
A、B、Cと3つのランクに分けていて、、、
A → 緑卡を申請でき初回で3年以上のビザ申請が可能とのこと。
B → 学士以上の学歴と2年間の就労期間が最低条件だそうです。
C → あまり詳しくないので割愛。笑
 
ざっとこんな感じです。
 
じゃあZビザ申請にあたり必要な書類は何なのか?と思われます。
それを下記に記していこうかと思います。
 
①健康診断書
これは関東にお住いの方でしたら「中日友好医院」一択だと思います。
場所はJR代々木駅そばです。Wikiみると日本の無償のODAによって165億円で建設されたみたいですね。
ここで「広州で働くので指示うけて健康診断に来ました」といえばサクッと進みます。
これはもうほんと素麺を水に流すかのごとくサクッと診断されます。
料金は確か3万円ちょっとしました。
予防接種受けるか聞かれましたがしなくても大丈夫です。就労ビザの申請に関係ありません。
1週間くらいして郵送されます。レントゲン写真があるのでかなり大きいです。
ちなみに、後日訪問受け取りも選べます。受け取りの場合は郵送料の¥1,000はかかりません。
 
 
②犯罪記録証明書(無犯罪証明書)
これも中々面倒くさい代物です。
まず、お住まいの都道府県警を訪問します。守衛に訪問事由わ伝え中に入り、受付で名前と住所の記載をして指示された階まで行きます。
必要書類はパスポート、招聘書(採用内定通知書)、住所を確認出来るものです。この時指紋を登録させられます。きっちり10本全てです。申請後1週間で犯罪記録証明書が出来ますので再度取りに行きます。
 
次に外務省の証明が必要になので、犯罪記録証明書を外務省へ持ち込みます。
東京メトロの霞ヶ関駅まで行き(当たり前だけど平日)外務省を訪問します。
守衛さんに身分証明証と訪問事由を伝え中に入れてもらいます。
1分くらい歩いたところに専用の窓口があります。
そこで受付のオジ様に「海外で就労ビザ申請するために無犯罪証明書を申請しにきました」と伝えましょう。
この時点で大学の卒業証明書も一緒に持って行きましょう。僕はみなとみらいの公証役場で¥5,000払って公証してから持っていったのに「これ公証役場持って行かなくても外務省で無料で交渉するのに、あなた酷いところにあたったね〜」と言われました。ディウレイセックシー!
 
 
③卒業証明書(学歴証明書)
これでかなり久々に大学に行きました。笑
今は便利で自動発券機があり、そこで当時の学生番号とお金をいれると15秒で出来上がりです。
僕はそのあと当時の研究室の准教授についでに会ってきました。
 
 
④業務経歴書
これが一番面倒くさかった。。。
なぜかというと僕の場合3社経験してしまったがために、3社に対して要求しなければいけませんでした。
受け入れ企業もきちんと教えてくれないもんだから、簡易的な在籍証明書を要求したところ違うと言われ再度お願いして要求しました。
 
どんなフォーマットかと言うと、名前・性別・生年月日・出生地・国籍・パスポート番号・学歴、学歴詳細、所属した会社の会社名・会社名(英名)・設立年・従業員数・資本金・売上額・在籍期間・所属部門・役職・主要業務、所属部門変遷、業務内容詳細(主要どころ箇条書き)
これに下段に自分の署名と日付、さらに所属会社の社印と電話番号の記載をします。
 
ね?面倒臭いでしょ?僕の場合これを×3枚作成しました( ;´Д`)
 
⑤パスポートPDF
スキャンして終わり!
 
⑥写真
証明写真現物で2枚、僕は受入先企業からデータで画素数1024×768(最低)以上で高解像度ほど良いと言われました。
終始電子上のやりとりで現物写真要らないんじゃないの?と受け入れ企業の総務に聞いたら要らないとのこと。それでも何か不安で2枚持って行ったら案の定いるとのこと・・・持って行って良かったと胸を撫で下ろした次第です。
 
⑦労働契約書
受入先企業からWe Chatで送られてきたものを打ち出しでサイン。その後スキャンしてWe Chatで再送付しました。
 
②と③に関しては手に入れ次第中国大使館の認証が必要です。
東京メトロ神谷町すぐの中国ビザセンターへ持っていき認証をしてもらいましょう。
普通申請で4営業日、急行で3営業日、特急で2営業日で仕上がります。
枚数毎に料金は増えて行き且つ急ぎであればあるほど加算されて行きます。
僕は提出期限勘違いして特急申請したので2枚で3万円ほど支払いました。ディウレイセックシー!
 
今回僕は受け入れ先企業の総務が中国側での手続きを全て代行してくれたので幾分か負担は軽かったのですが、人によっては書類を引っさげて一度中国へ渡るそうです。
そうなると書類集めるのだけでうん万円・・・ヒエッ!
 
要請された書類を提出し一安心・・・と言うわけでもなく、これらをひとしきり揃えたら、中国で「外国人工作许可证」を申請しましょう。
これが取得できたら、晴れてZビザの申請ができます。
 
再度東京メトロ神谷町駅まで行き中国ビザセンターでZビザの申請をします。
外国人工作许可证とパスポートを預け申請!ここでまた特急か急行か普通申請の選択ができます。
前回の反省を活かし、今回は余裕を持って普通申請しました٩( ᐛ )و
 
4日後………無事Zビザ取得!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ワーイ
 
あとは各々の原本を引っさげて中国入国!そして現在に至るというわけです!
かなりめんどくさいので確かなスケジューリングと行動力をもってさっさと済ませましょう!
 
 

中国現地採用1年目の男 初めての一時帰国

今年の春節は2月4日からということでして、私は1月28日から2月5日まで早めの春節休みを頂いておりました。

どうも大変ご無沙汰しております。Shenyeです。

日本の年末年始はとっくに終了しましたが、中華人民共和国では2月の旧正月が年末年始にあたります。

ツイッターからの情報ですが、やはりこの期間中レストランなどは休業するそうで食事に困るというのは聞いておりましたが本当のようです。

年1回の帰国日程は国慶節より春節に組み込んだ方がいいですね…。

早速ですが初体験の日本一時帰国において、今回お伝えしたい内容を箇条書きしていこうと思います。

1、チケット購入は早ければ早いほどイイ!

私は金欠が数ヶ月に及び、今回の帰国チケットを購入したのは去年の12月前後でした。

その時点で広州⇄日本の往復チケットは最低5,000元代からの金額でして、その上日程によっては完売しておりかなり前倒し帰国するか後ろ倒しにするか、いびつな日程を組まざるを得ない状況でした。

幸いにもANAのサイトで直接予約をしにいったところ、バリュープランが発売されており4,500元で往復チケットを購入出来ました。ただこの金額でも少し高いようです。

半年前から日程を押さえて購入した方が賢明かと思います。

2、一時帰国中は結構忙しい!

私は今回帰国にあたり前もってスケジューリングをしておりました。

しかし、一件に対する目測を見誤ったり、予定に目移りしてしまったり、国を離れている間に溜まりに溜まった郵便物に目を通したり、飲み会の予定がおおくて…

なんていう感じで半分程度しか解消できませんでした。

したがって、スケジューリングは時間単位で計画しておいた方がいいです。 1週間はあっという間です。

3、プリペイドSIMについて

私は渡中する前にSoftBank契約のiPhoneをSIMフリー化しました。

中国で电信で契約しておりましたので、勿論日本では使用出来ません。

私はそこで「日本でプリペイドSIM契約すればいいか〜」とそこで思考停止。

着いてからやはりかなり困りましたので、帰国前にに準備することをオススメします。(※駐在員の方は多くが日本のキャリアを契約されたままかと思いますので、その場合は全くもって気にされなくて大丈夫です)

結局帰国日翌日に大型量販店に行き、3000円で5GBくらいの3ヶ月限定のクッソコスパ悪いSIMを購入しました。。。_:(´ཀ`」 ∠):

では手段として何があるかというと、同僚およびtwitter上で教えて貰ったことが下の2点です。

1)中国キャリアでローミング手続きをする。

これは手段として出来るということだけで、詳しくは知りません。(汗

ただ、事前に店舗に行く必要がありそうです。恐らくキャリアAppもしくは電話でも出来そうだけど、すみません、、、詳細不明です。。。

2)淘宝等でSIMカードを事前に購入しておく。

これは同僚から聞いた話で、価格も80元くらいで購入できるそうです。

恐らくこの手段がオススメかなと。

上記はローミングなので費用がかさむ気がします。

というこれらのお話を一時帰国して2ヶ月後にアップロードするという堕落っぷり。。。 次はしっかり準備していこうと戒めのアップロードです。 それではまた、、、!

PS

twitterは頻繁に更新しております。フォローお待ちしております。 @BShenye

広州生活2ヶ月の現地採用28歳久々の投稿

「やっぱり居るだけじゃ言葉なんて喋れるようにならない。努力が必要だと分かりきった事が、ただ現実として今重くのしかかっている。」

どうもこんにちは。Shenyeです。 広州に来て2ヶ月が経ちました。 小さな事ですが、多くの新しいことを経験、知ることができました。

今回は言葉や生活面などについて思ったことを書き連ねていきたいと思います。

あと、大成したことも無ければ大志も抱けなくなった、28歳私の今の感情も書いていきます。

1、言葉について

私はHSK4級の資格を引っさげて入国しましたが、コミュニケーションにおいては全く役に立たず、しいて言えば覚えた単語は聞き取れるのでリスニングにおいては多少役に立っているかと思います。

また現在教室に週1で通っていますが、これは分かりきったことですが少な過ぎる。 希望は週3で通いたいですが、現地採用の給料ではキツいです。家賃も給料から払わなければならないので。 ただ、これは自分の努力次第で回数は増やせると思います。要は覚悟が足りないんですよね。

僕みたいな留学もせず前職の3ヶ月の短期駐在経験と独学中国語を引っさげて再現地入りすることは、なかなか無謀なので、現地採用で中国に来られる方はある程度喋れるようにした方が、その後の生活が劇的に変わりますので身につけた方がいいと思います。

2、生活面について

ほんの数年前まではコミュニケーションが出来ないと難儀ですが、今はITがかなり発展して日本の先をいっております。 特に支払いに関しては全て電子ペイ方式でして、その範囲はしょうもない小さな個人店でさえも導入しているほど。電子ペイ会社のマージンが発生していないかと思うほどですが、真偽は定かではないです。 食事も外卖という出前が発達していますので、電話が掛かってくる以外は特に困ることはありません。 しかも、結構半額のラインナップがあるのでお財布にそこまで厳しくありません。

3、それでもコミュニケーションを大事にしてる国民性

これは中国に来て特に感じていることで、私は毎朝オフィスのFamily Mart(全家)で朝飯を買っていたら店長と仲良くなり、毎朝会話をしてくれます。 飲み屋でも通い詰めれば優しくしてくれて、サービスしてくれたりもします。

ここまでされると日本人の性か、「何かお返しもしなければ」と思い、余計に注文したりお土産を渡したりします。結局そこで出費が嵩みますがそれは特に気にしていません。 最近は中国来て節約なんてヤボだなと思うほどですが、これは賛否両論です。笑

4、日本で精神病んで一念発起で環境を変えるために中国を選ぶ方は要注意。

中国は日本と比べて会社も人間も働きやすい環境かと思います。日本と違って比較的働きやすいかと思いますが、それでも日本の労働環境に参って消去法的に選択をしたら同じ過ちを繰り返す可能性が高いかと思います。

もちろん環境が劇的に変化することによるショック療法的な面はあるかと思いますが、それでもそれに賭けるのはナンセンスかと。それほど精神を壊すということは、悲しきかな一生付き合っていく覚悟がいるかなと私は思います。

私はおそらく退却性神経症な気がします。休日は家に一日中いるほど無気力な状況をもう2年は続けています。 これは中国に移住しても遺憾無く発揮しています。逆に言葉の問題が助長しているかと思います。 以前YouTubeで「中国 現地採用」で検索した1つの動画で「日本にいても未来はないから消去法で中国にきた」という方々が特集されていましたが、それはもう目も当てられれず「この人たちは一体中国に何をしに来たんだろう」とこの私が思ったほどでした。

なので現地採用として来られる方は、ポジティブな思考で来られた方がいいかと思います。

〜まとめ〜

以上取り留めのない内容で申し訳ありませんが、読んでいただけた方に少しでもプラスになれれば幸いです。

中国は引っくるめても楽しいと思います。広州は特に人が良い方が多いので、楽しく過ごせるかと思います。ただそれは現在の私のように過ごし方を間違えなければですけど。

こちらに来られる日本人も相対的に少ないからか、結構打ち解けてくださる方も多いです。 それに海外に来られる日本人は基本人のなりも仕事も優秀な方が多いので、多くの有益なお話をしてくださります。

この点に関してもおすすめできます。

ブログ初心者が中国・広州からブログを始めようと思ったキッカケ。②現実問題編

 

どうも。Shenyeです。
今回は中国へ行く事を決めたけど実際問題大丈夫なの?という点について書き連ねようと思います。
 
結論...あまり大丈夫じゃない。
 
箇条書きでデメリットを書き殴っていこうと思います。
やっぱりお金と生活面で心配事が多いかと思います。
 
1、奨学金返済期間があと約15年ある。
これはもうね...自分でもなんで無計画で突拍子も無い選択を今回してしまったのかと思う時はあります。
当時は若くお金が必要で...なんてものではなく、どちらかと言うと「20代の内から返済のこと考えずやりたいことやろうぜヒャッハー!」なんて考えで生きていました。
しかし使い道は、ギャンブル、風俗、チャイニーズパブなんかがメインで、最近だとFXと副業情報商材およびコンサルで数十万使い貯金はカツカツです。(いずれも現在未回収)
所為リア充のようなアウトドアライフとは逆行した、自堕落ライフを謳歌しておりました。
借金はやっぱり早く返した方がいい。年取ってからやりたいことができた時に足枷になる。
 
2、日本以外で住むことの漠然とした不安感。
これは渡航前も渡航後の今も大いにあります。
住むだけなら特に広州は住みやすいです。暖かい時期の方がダントツで多いみたいですし。
現に僕も移住して1週間ですが、ただ暮らしていく分には問題なさそうだなと感じています。
 
ではなぜ、不安感が拭えないのか。
これはもう当たり前ですよ、言葉です。
現地採用でくる日本人は留学経験がある方多いそうなのですが、僕は留学経験0です。
独学で身につけたレベルだと簡単な会話程度なら良いですが、日常会話はまだまだ無理な状況です。
しかも、広東省は普通語の他に広東語もあります。そうなると語学学習も兼ねてる僕としては、極端な話、普通語を聞く頻度が半分になるんですよ。
 
僕みたいなアフォはいないかと思いますけど、現地採用でくる方はある程度は話せるようにしておかないとトンボ帰りする羽目になるかも。
 
3、交友関係完全0。
これは小さいようでかなりデカイと思う。気軽に日本人に会えれば初対面同士でも良いでしょう。
ただここは中国。そんな状況は必然的に少なくなり、終いには終日引きこもりなんてこともあります。(今日の僕がまさにその状態です)
嫌でもリア充気質で生きていかなければ、寂しくて塞ぎ込みがちになる気がすると僕自身感じてます。。。
 
4、口にするもの肌に触れるものに対して身体反応に異常が起こる。
先ほども記した通り住む分には過ごしやすいです。
食べ物も不味くないし空気もそこまで悪いと思わないです。以前短期駐在で住んだ山東省の方が乾燥してる分空気は悪いと思うほど。広州は湿度も高いので塵が舞うなんてことはあまり見受けられないです。
 
ただ、この1週間身体に起こった変化として2つほどあります。
なんか鼻くそが多いことと、う●こは100%下痢か良くて軟便です。
やっぱり空気悪いのかなー臭いところは臭いし。食い物はやっぱり油が合わないのかな。
僕自信これはそこまで問題視してません。
 
※でもどれもいずれ解決できると思ってます。
お金はストレスない程度に貯金にいそしみ、本業頑張り増やすことも考える。
言葉は現地にいるアドバンテージを活かしつつも、胡座をかくことなく毎日勉強すれば日常会話には困らない程度までいけるだろう。
交友関係は仕事上で日本人と人脈作れるし、現地サークルもある。そもそも日本人に限定する必要がないです。
ただ4番、これはもうどうしようもないかもしれない。
 
今の僕の目下の悩みは奨学金に始まるお金関係です。
以下僕が日本で思いつく限り処理してきた事を記します。
(1)車
通勤用のデミオを売却しました。まだ高値のつく内なのと、ランニングコストがべらぼうに掛かるので、命より大事な物でない限りさっさと売却しお金に変えました。
(2)携帯をSIMフリー化
これはギリギリまで悩みました。番号預かりサービスを使い、月のコストを10分の1にして維持するか、SIMフリー化するか。店員さんが詳しく説明してくれて、SIMフリー化した方が結論得なことが分かりました。(こちらは次回以降更新時に後述)
(3)その他月々かかるものの選別
くまなく調べすべて解約。唯一残したものは、ANAソラマチカードの年会費(約1200円)。
医療保険は継続(月額2,000)して生命保険(ドル建て)は新規加入した。
副業も一旦休止して、まずはこっちの生活と仕事に慣れる。雀の涙程度の売上金はこっちの生活費に全部消える予定です。。。
 
これは自分のためにも別記事として更新しよう。。。
 
一念発起時には何かと調べたり処理しなければならないものが多く大変です。
日頃から管理出来るように整理しておくといいかもしれません。

 

ブログ初心者が中国・広州からブログを始めようと思ったキッカケ。①生い立ち編

 

初めまして。Shenyeと申します。
僕は今中国の広東省 広州市に住んでます。
それまでは日本の中小零細企業を転々としていました。
 
転職もすでに3回していて日本の企業側からみたら、「こいつブラック人材だろうなぁ」と
思われても仕方ないほどジョブホッパーです。。。
では何故転職を繰り返し現在行き着いた先が中華人民共和国なのか・・・
冒頭なので軽く自己紹介も交えてお話しようと思います。
 
僕は大学卒業後食品メーカーに新卒で入社しました。
特にやりたいこともなく、僅かながらの食品への興味から大学も食品科学学科を専攻、
思考停止で卒業後は食品メーカーに行くもんだと思い就職しました。
自慢じゃありませんが1社目はそこそこ今は有名企業となりCMもバンバン流れています。
ただ働くとなると別で、まず結果的に3年半勤めたこの会社で僕は一度も定時で帰ったことがありません。
 
( ´Д`)y━・~~ザケンジャネーヨ
 
労働環境でこれは氷山の一角でして、まだまだ他にも沢山辞めるキッカケはあります。
生温い学生時代を過ごしてきた僕に、暦通りあるいは会社カレンダー通りの休日が形骸化してる、指定労働時間外のサービス残業常態化は全くもって耐えられませんでした。
周りの人間がそれでも我慢なり現状を柔軟に受け入れるなりしている事に敬意を表したいです。
 
ただ、この1社目で唯一感謝していることが、短期ですが海外へ24歳にして駐在させてもらったことです。
 
それが中華人民共和国でした。 
 
僕はその後2社目、3社目と転々しましたが(いずれも国内勤務)、やはり心の何処かで中国の記憶が疼いていること、アラサーとなり未だ気持ち的にフラフラしている自分に何がやりたいのか問いかけたところ、「中国に関わりたい」という漠然とした答えが出てきました。
 
それで今は日系大手の中国支社の内の一つで働いています。
ちなみに駐在員ではなく現地採用で働いています。(これは後述できればと思います)
 
今日は広州勤務して初めての土曜日です。完全インターバル期間でして覚えることは山ほどあります。(業務内容も中国語も)
 
現地生活者ならではの事を今後も発信し続けていければ思います。