Shenye's BLOG

中国広州から更新します。現地ならではの情報他、雑多な内容も伝えられたらと思います。

現地採用男が住んでる家賃と、現地採用が住むマンションの相場感覚について

どうもこんばんは。Shenyeです。

先日は現地採用男が体験したマンション契約について筆を走らせましたが、 今回はじゃあ相場としていくらなのか、お伝えできればと思います。

中国では不動産バブル真っ只中です。(2019年8月現在)

中国人の投資対象の7割が不動産なんてことも…

さらにマンション開発も続々と行われており、そうなるとどうなるかと言うと、 古い建物はどんどん取り壊していき元々住民に立ち退きを命じます。

ただ、簡単に立退きません。そこで元の住民には新築マンションの部屋を分け与えることで 立ち退いてもらいます。

聞くと2〜3部屋与えられたりするようで、商人の国中国ではどうなるかと言うと、 それを賃貸します。 その収益を元手にもう一部屋購入し、これも投資として賃貸します。

こうなるとどうなるかと言うと、まさに不動産バブルの始まりです。

曲がりなりにも資産家へと変貌した多くの人民がどんどん投資対象として購入するもんですから、 マンション価格および賃貸価格はどんどん高騰していき、 特に各省・各市の中心地は実態にそぐわない家賃のところもあります。

何が言いたいかというと、日本人感覚で「ひでえ部屋だな・・・」と思っても、 日本円で60,000円〜90,000円ほどかかったりします。

しかも更新月で5,000円から酷いと(というか高級マンションだと)20,000円〜30,000円一気に上がったりします。(白目)

長々と前置きが続きましたが、いくらくらいなのかお伝えしていきます。

1、絶対単身マンションがいい!という方へ(2019年現在)

場所や築年数で様々となりますが、

概ね3,500RMB〜6,000RMBが基本レンジかなと思います。

(※広東省広州市天河区の場合)

部屋タイプは、1Kから1LDKといったところでしょうか。

2、なるべく家賃は抑えたい!そんなあなたは「シェアルーム」タイプ(2019年現在)

中国にもシェアルームはあります。

というか日本よりも全然ポピュラーです。

スナックやキャバクラの女の子は4人や5人で一部屋に住んでいますし、

田舎から出稼ぎで来た子や家賃を安くするために住んでいます。

そもそも月収に対して安い部屋に住むのであれば、農民工が住むような月500RMBから1,000RMBの部屋に住むしか無いので、シェアルームが普通のようです。

アプリケーションで「闲鱼」というものがあります。

こちらを使うと、シェアルームで部屋探しが出来ます。

ちなみに掲載写真は詐欺的なものも多いので、実際に内見しにいった方がいいです。笑

こちらも場所や築年数によりますが、

だいたい1,500RMB〜2,500RMBのレンジかなと思います。

(※広東省広州市天河区の場合)

「日本でも住んでいたし問題ないでしょ」と思う方もいると思いますが、 日本のアパートやマンションと比較しない方がいいです。(ガチ)

先にも述べましたが、家賃に対して実態がそぐわない、言いかえれば家賃に対して クオリティが低いです。日本人の感覚だと。(ガチ)

あと、ルームをシェアする相手は中国人です。言葉が通じないうちはギクシャクしたり、 それがストレスになる方もいるかと思いますので慎重に。

3、大事をとってアパートメントマンションかな…と大事を取りすぎるあなたへ(2019年現在)

現地採用でそんなところに住む輩は、おそらく不労所得があるか 月収25,000RMB以上もらってる高プロの御仁ですな…!

家賃相場は跳ね上がり、

9,000RMB〜25,000RMBかと思います。笑

(※広東省広州市天河区の場合)

知りません!住んだことないし、住む予定ないし!!お金そんなないし!!!

もう自分で調べて!そんな所住みたい人は!!!(投げやり悔し涙)

〜まとめ〜

ざっくりとした内容となりましたが、ご自身の月収と比較して決められるかと思います。

ちなみに私は月収(税抜き)の1/4から1/5の間の家賃です。

これなら、毎日出前や外食してもある程度は貯金出来ます。

当初私はシェアルームに住むつもりでいましたが止めました。

やはり語学レベルが一定の水準にないと、住みにくさを感じると思いまし、 掃除なんて持ち回りですし、恐らく個々のシェアルームでマイルールがあるかと思います。

私はプライベートでもストレス抱えたくないのもあるし、そもそも1人が好きなのであっさりと方針転換。 今でもシェアルームにしなくてよかったなと思っております。

友達や同僚と鍋パーティ等するかと思います。

ナイトラブも部屋でするかと思います。

いずれにおいてもシェアルームは不向きかと思います。笑

海外いるからこそ住居選びは大切だと思います。

慎重に選んでください。

Twitterやってます。細々と呟いておりますのでフォローおねがいします。 → @BShenye